くわの実が誕生したのは・・・
女性が「働き続けたい」という願いを実現するために、1985年、産休明けから保育する共同保育所として生まれました。 「赤ちゃんから預けることができる」というだけではなく、「保育園で子どもが育つ」ことが、何よりも「親にとっての安心」になると保育してきました。
認可保育園としてスタート
2002年、法人認可を受け親の願いを大切な縦糸にしながら、多くの方々と手をつなぎその想いを横糸にして今後も歩んでいきたいという願いから法人の名前を『くわの実つむぎ会』と名付けました。
あゆみ
1985年 | くわの実共同保育所として開所 (亀岡で初めての生後2カ月からの保育を実施) 「くわの実共同保育所を育てる会」発足 |
1996年 | 三宅町(現住所)に移転 |
2002年 | 「社会福祉法人くわの実つむぎ会」設立・認可 |
2003年 | くわの実保育園 開園 |
2014年 | はこべ分園 開園 |
2016年 | はこべ分園にて 「地域子育て支援拠点事業わくわくひろば」開始 |
2018年 | はこべ保育園 開園 |
2020年 | くわの実保育園にて 「一時保育事業さくらんぼ」開始 |
社会福祉法人
くわの実つむぎ会評 役員名簿
任期:令和7年(2025年)6月18日~令和9年(2027年)に終了する会計年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで
役員名 | 氏名(ふりがな) |
---|---|
理事 | 細見玲美 (ほそみれいみ) |
理事 | 山下由紀子 (やましたゆきこ) |
理事 | 杉原 努 (すぎはらつとむ) |
理事 | 山内邦彦 (たにぐちみちこ) |
理事 | 谷口美智子 (たにぐちみちこ) |
理事 | 荒木 彩 (あらきあや) |
監事 | 稲葉耕太 (いなばこうた) |
監事 | 井内祐治 (いのうちゆうじ) |
社会福祉法人
くわの実つむぎ会 評議員名簿
任期:令和7年(2025年)6月18日~令和11年(2029年)に終了する会計年度のうち最終のものに関する定時評議員会の終結の時まで
氏 名 | 親族等特殊関係の有無及び 関係者との続柄 |
---|---|
小林啓治 | 無 |
池田富美代 | 無 |
大塩健二 | 無 |
八木敦子 | 無 |
高橋伸夫 | 無 |
津田和久 | 無 |
河口隆洋 | 無 |
社会福祉法人
くわの実つむぎ会定款
↑上記の「社会福祉法人 くわの実つむぎ会定款」を選択していただくとご覧になれます。